パーソナルカラー診断大阪/4Dパーソナルカラー診断/色彩技能パーソナルカラー検定/新パーソナカラー検定/カラセミナー/似合う色
少しずつ秋の気配を感じ、
セーターの温もりもうれしい日々となりました。
定期的にお世話になっている
カルチャー様で個人診断をしました。
先月はちょうど台風上陸と重なり
休講となりました。
申し込んでいただいた方には申し訳なかったです。
本日はお二人の予約🎵
お一人目の方は
清楚な感じの若い方
イエローベースで黄みを足すのと
ブルーベースで白くするのでは
黄みのある方がイキイキと
少しふっくらとされて
明るさは中〜高明度が調子良く
清色のクリアで艶もあるほうがお似合いでした。
ちょうど、春の鮮やかなブルーのニットを
購入しようかと迷っていらしたようで
バッチリ❗️
きっと素敵に着ていただけますとアドバイス。
お二人目の方は
落ち着いた感じの和風美人な方
とても色白の方で青みのある色は
凄く白くなり、抜け過ぎ
黄みが強くても大丈夫でした。
暗めの色で顔の色味も強くし
でも清色よりも濁色の方が
あごのラインもソフトになり
立体感も出ました。
ブラウン系のリップでシックな中にも
艶やかな印象に仕上げました。
お二人とも雑誌で自己診断をした事があるけれど
どうもわかりにくく、
本によっても違う結果になっていたそうです。
お二人めの方は個人診断だと思われてなかったようで
「こんなに時間をかけて色々な色を当ててもらえて❗
今まではブルーベースだと思っていました。
今日は参加してと良かったです。」と云われ
ご自身でも違いを感じてくださいました。
自分にとって、似合う色、調子の良い色を
知るということは
きっとこれからの服選びにも自信を持って
今までとは違う自分に出会えます。
色の効果でもっと素敵になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。