パーソナルカラー診断大阪/4Dパーソナルカラー診断/色彩技能パーソナルカラー検定/新パーソナカラー検定/カラセミナー/似合う色 

M専門学校でのパーソナルカラー検定に向けての授業が

あと残すところ3回となりました。

前回の授業で「配色の方法」を勉強したあとワークプリントの作業です。

同一、類似、対照、セパレーション、アクセント。

配色するには、これまでの色の三属性やトーンを理解していないと出来ません。

色相環の色相の位置も理解していないと出来ません。

説明だけではなかなか理解しにくいのですが、ワークプリントの

作業すると少しわかるみたいです 🙂

毎回これでもか~というほど作業してもらってます。

 

 

20140611_182028~01

20140612_125634~01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業中に出来なかったところは宿題となり

次の授業で提出してチェックするのがまた山の様に・・・・ 🙁

だからやっぱり追いつかなくて持ち帰りです。

でもこのチェックがみんなの理解力を確認するのに役立ってます。

みんな頑張って検定合格めざします。

エステシャンになるための学校なので、その資格はもちろん他にも

たくさんの検定に向けて日々忙しい彼女たちですが

学校のエントランスの壁にこんなデスプレイが・・・・

 

20140612_165500~01

 

 

 

 

 

 

 

折り紙で作った紫陽花 😛

かわいくて思わず写メを撮りました。

 

 

 

 

 

 

講座のご案内

LOGO_Kei-Color-Spacesama_s
大阪・八尾のパーソナルカラー診断
TEL:090-5520-1438

  • 肥後橋教室(地下鉄四つ橋線肥後橋駅すぐ)
    higo
    パーソナルカラー診断・ 検定対応講座
    月、火、木、土の11:00~17:00の間
  • 日程はご相談ください。
  • お申し込みはCONTACTから
  • またはお電話

    090-5520-1438

  • 大阪産経学園
    パーソナルカラー診断