« 夏の分析勉強会
パーソナルカラー診断大阪/4Dパーソナルカラー診断/色彩技能パーソナルカラー検定/新パーソナカラー検定/カラセミナー/似合う色
お盆真只中の昨日、ルーブル美術館展に行きました。
猛暑の日々が続いてる中、京都はさらに暑いと覚悟して向かったのですが
風も少し心地よく思ったより凌ぎやすい一日でした。
いつもより早めにスタートして美術館に到着。
待ち時間は0分だったんですが、入り口からすでに人だかり状態で
なかなか進まなく、ゆっくりと観賞とはいかなかったです。
今回あまり印象に残った絵はなかったけれども
それでも人と人の間から一枚一枚見ながら、本物を目にするというのは、
感動もあり、刺激になりました 🙄
平安神宮の大きな鳥居、青空とのコントラストが綺麗でした。
その後、ランチの予約をしていたので、バスに乗り祇園で降り
高台寺へ行くつもりが道沿いの雑貨屋さんや気になるお店に
立ち寄ったりしているともう予約の時間になってしまい・・・
「THE SODOH HIGASIYAMA KYOTO」(ザソウドウヒガシヤマキョウト)という
イタリアンレストラン
八坂の塔の東隣に広がる日本画家の巨匠の私邸だったそうです。
もの凄く重々しい門構えを入ると
立派な玄関があり、土間がありました。
中はさらに奥に広くてテーブルもたくさんありました。
窓側の席に座って、緑いっぱいの景色を楽しみながらの
美味しい料理の数々、旬菜のサラダ、
カジキマグロとモロッコインゲンのパスタ
メインは鶏もも肉のロースト
デザートはティラミスとコーヒー
ゆったりと堪能しました 😀
料理も雰囲気もスッタフの方々も満点☆☆☆
また行きたくなるお店です。
庭園も広くて、こんなすてきな空間が私邸だったなんて
本当にびっくりです。
帰りに河原町高島屋の「月ヶ瀬」さんで
黒蜜白玉入りかき氷を食べて
ほっこりしているといつの間にか閉店時間。
いい思い出の夏休みとなりました。