明けましておめでとうございます。
本年も楽しいこと、嬉しいことが沢山ありますように ☆
2016年になりはや5日目の昨日、
京都市美術館へ 「フェルメールとレンブラント」へ行ってきました。
昨日が開催最終日とあって、平日なのに結構な人がいて
特に人気の作品の前は人が多かったです。
その後平安神宮へ今年2回目の初詣に行き、こちらはもう人も少なく
すぐにお参りが出来て、2回目のおみくじを引くと
1番の大吉!! 😛 元旦の時は吉でした。
ちょっとうれしい気分で美味しいコーヒーとケーキをいただこうと
岡崎道にある「Cafe&Gallery椛」さんへ向かって歩いていると
もの凄く並んでるお店を発見!手打ちうどん「山元麺蔵」というお店でした。
ちょうど椛さんが隣で、まったりとくつろいでいると
そのうどん屋さんは開店2時間前から一日中人が並んでるとか・・・
テレビでも紹介されてて、有名なお店でした。
そんなに美味しいうどんなら食べてみたいと思うのが普通ですよね 😀
で、並びました笑。 並んでると温かいお茶のサービスと
メニューを持って来られて、先に注文するので席に着くと早めにきました。
お店の方におすすめは?と聞くと
土ごぼう天ぷらうどんが一番らしく
素直にそれにしました。
出し汁たっぷりのうどんと山盛りのごぼうの天ぷら 🙄
一口出し汁を口にしたら「だしが凄い」
たぶんかつおの旨味が濃い味で、今まで食べたことのないような美味しさ。
ごぼうの天ぷらにカレーパウダーがより旨味を引き立てる。
おまけにサービスの一口杏仁豆腐もコクがあって美味しかった。
並んで食べるだけのことはあります!!
そんなに人気のお店なのに店員さんの対応が凄く感じがよく、
終始心遣いを忘れない接客されてて
また長時間並んででも食べに来たいなぁ~と思いました。
帰りにバスで京都駅に向かい、京都タワーがライトアップされてて綺麗でした。
京都はいつ行っても奥が深い。