パーソナルカラー診断大阪/4Dパーソナルカラー診断/色彩技能パーソナルカラー検定/新パーソナカラー検定/カラセミナー/似合う色
風薫る5月の休日、
京都 祇園にあるフォーエバー現代美術館へ
草間 彌生 永遠の南瓜展に行って来ました。
早速、入口 で南瓜のオブジェに出迎えられ
靴を脱いで館内に上がります。
畳に座って鑑賞出来る美術館なんです。
畳の薫りも気持ち良く、
よりゆっくりと鑑賞出来ます。
所々、撮影可の部屋があり
部屋ごとに草間 彌生の世界観が拡がってて
自筆のこんなメッセージも展示されてました。
舞台上の作品の前で座って
これは船?
シルクスクリーンの版画も多く
ラメを使った斬新な色の世界
同じ図柄でも色の使い方や配色によって
全然違うものに見えます。
平日で、人も少なくて
十分に楽しめました。
アルミニウムの水玉が鏡のように
純日本庭園のお庭も綺麗で
スリッパを借りて散策出来ます
ミュージアムカフェでランチ🍴
野菜が盛りだくさんの美味しいプレート🎵
デザートにパンプキンの和菓子が付いていて
可愛いだけでなく、中は南瓜餡で美味しかった。
帰りに建仁寺にも立ち寄り
迫力ある天井画や庭園の枯山水も素晴らしく
また違う感動がありました。
最後に京都の余韻を楽しんで
またまた和風スイーツで締めとなりました。
最後までお読みいただきありがとうございます。